衒学記鳥の日樹蝶

メイン記事が数学にシフトしてきたブログ。

『99.9%は仮説』を読む前に。

副題「思いこみで判断しないための考え方」


【内容情報】
「最近どうも頭が固くなってきたなぁ」そんなあなたにつける薬は“科学”です。
文系理系を問わず、科学のホントの基本を知るだけで、たったそれだけで、あなたの頭はグニャグニャに柔らかくなるかもしれないのです。
科学の基本ーそれは、「世の中ぜんぶ仮説にすぎない」ということです。
思いこみ、常識、前例、先入観、固定観念…そういったものにしばられて身動きがとれなくなっている人っていますよね?
「なんでこんな簡単な話が通じないんだ!」ってイライラしますよね?
そんなときは、気休めにこの本を読んでみてください。
きっと、ものの考え方から世界の見え方まで、すべてがガラリと音を立てて変わるはずですから。(「BOOK」データベースより)
続きを読む

読書記録サイトの使い分け方(読書メーター編)

読書記録サイトの使い分け方について、私なりの方向性が見えてきた(ように思った)ので、記しておこうかと思います。

まず現在、私が並行して使っている読書記録サービスは

の三つです。

 

ブクログ

書籍の細かな情報管理に向いているように感じます。
イメージとしては、自分の書棚をしっかりじっくり作り上げていく感じです。
そして本棚型ブログパーツをカスタマイズできるサービスに私は魅了されています。

 

 

bookmeter.com
ゆるく情報管理するソーシャル的な使用感が特徴かなと。
読書連続記録(読書チェッカー)や読書グラフ、これまでに読んだページの通算(1日平均何ページ読んだか)の表示が、読書の意欲を刺激してくれます。

ただこの読書チェッカー、どのページから飛べるのか私いまいち把握していないのでリンクを使って直接飛んでます。

有人衒家さんの読書チェッカー - 読書メーター

 

 

 

mediamarker.net

本以外のものを記録したり、その購入金額なんかをまとめて表示してくれたり面白かったのですが、

2019年5月31日にサービスが終了するそうですので、ぼちぼち登録していたデータを移しておかないとなーと思ってます。

 

続きを読む

190330 土曜日 10742日目

昨日、何した?

ブログをいかに継続的に書き続けられるか。

それをぼんやりと思いつつ昨日は記事作成のスタンスを改めるとともに、保管している下書きやら未公開ブログやらの裏方をこちょこちょ整理していました。

 

合わせて、昨日のスケジュール管理についてのアイデア でいいなと思うところを手書き手帳で真似してみて、一日の行動指針と予定とを見合いながら過ごしてみました。

誤算は、このブログいじりの作業がやってると楽しくなってきちゃって、どんどん時間が過ぎてしまっていたこと。

いやぁブログ楽しい。

続きを読む

覚え書きのコツ

メモをとるのに個人的に取り決めておいた記号を用いるのは速記という点でとても有用。

思いついた瞬間にメモを残せる機動力は、短期記憶に自信がなくなってきた私には大事なこと。

 

ところが、タスク実行のモチベーションを高めてくれるのは、そうした省略された記述ではなくて、具体的な行動が書き表されたメモの方であるように感じる。

はじめに:このブログについて

はじめに:

このブログは十年以上かけて個人的に書き散らかした、百冊以上もの手書きのノートの中から面白いと感じたアイデアを写して、振り返るその都度各々のテーマへと考察を重ね掘り下げていく”つもり”の文章群です。

 

続きを読む