衒学記鳥の日樹蝶

メイン記事が数学にシフトしてきたブログ。

心構え、意思疎通の鍛え方、学校を越えて活きる学び

質問

写真のように、t=2/5を代入した式などを書かずにいきなり増減表を書きました。

そしたら数学の先生に代入した結果もいちいち書かないと試験で❌になるよと言われ、実際にその先生の授業でも怒りに近い注意をうけました。

そんなこと今まで全く習ってこなくて動揺しています。

書かなくて良いんですよね?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12233662377?fr=ios_other

回答

試験で×を食らうとか先生に怒られるからとか、そんなちゃちな理由ではなくて、

「自分の開示する説明には、由来のハッキリさせたデータを使っているか?」という意識の問題なのだと感じました。

 

 


正直、設問にただ単に答えるだけなら本当に

「x=〜」とだけ書けば答えにはなってるでしょう。

でもそんな解答欄を見せられても出題者側は十分な納得ができるでしょうか。

書かなくてはコミュニケーションとして不十分ですよね。

 


ちゃんと読んでもらう人にこちらの意図することが誤解ないよう伝わるか、論拠不備から相手を不要に混乱させることはないだろうか。

こちらが回答者として真っ当な者であると相手に見てもらえるだろうかと、

そんな意思疎通の力を培うための、練習の機会だと思ってみてください。

 


残念ながら学校で学んだ数学が直接役に立つことは少ないです。ですが数学を越え押し図り身につけることは、この社会であなたを必ず救います。

是非、習ってないからと自らの学びを狭めずに、大らかに構えて思慮してみてくださいね。

参考になれば幸いです。